toggle

申込・入園準備編

Q入園はどこで申し込みをすればいいですか。
A申し込み受付けは京田辺市役所輝くこども未来室になります。
Q見学は可能ですか。
A可能です。随時見学を受け付けておりますので一度ご連絡ください。
Q途中入園は可能ですか。
Aクラスの定員に空きがあれば可能です。

園生活編

Q慣らし保育の期間はどれくらいですか。
A大体一週間くらいを目安としております。慣らし保育は家とは異なる保育園での生活リズムに慣れたり、保育士や同じ年齢くらいのこどもたちと過ごす集団生活に慣れたり、はじめて親と離れて過ごす生活になれることを目的としています。お子様の状況や保護者の方によって状況が異なるかと思いますのでその際は調整します。入園時におこなう面談時にご相談ください。
Q子どもの体調が急に悪くなった場合はどのように連絡がきますか。
A37.5℃以上の発熱、あるいは下痢・嘔吐など体調不良の時にご登録いただいている緊急連絡先の優先順位に従ってご連絡いたします。お仕事もあるかと思いますができるだけ早めのお迎えをお願いしています。
Q保育の特色について
A以下の内容の保育を行っております。
 
(1)なかよし保育
当園では異年齢同士の関りを大切にしています。子どもは子ども同士の中で育ち合うと言われています。異年齢での交流を通して成長の芽生えを培います。子どもたちは、お互いから学び合います。 年下の子どもは、年上の子どもの活動を見て学び、憧れを抱き、年上の子どもは、年下の子どもに世話をし、教えることによって自信をもち、思いやりの心を育てます。子どもたちは、これらを通して社会性と協調性を自ら学び、小さな社会を築き上げていきます。
 
(2)英語遊び
毎週1回4歳児と5歳児を対象に外国人講師による英語遊びをしています。外国人の講師の先生と、歌遊び、ゲーム遊び、ごっこ遊び、表現遊びを通して英語に慣れ親しんでいただけます。英語を学ぶのではなく、英語を楽しみながら自然と耳が鍛えられ自らも英語を話せるようになります。赤ちゃんも日本語を覚える練習をしたのではなく、周りの親や兄弟が話しかける中で自然と身につけていくものだと思います。英語も同じでまずは英語を楽しむことを心掛けています。
 
(3)体育遊び
毎週1回体操クラブの講師の方に来ていただき、体育遊びをしています。思い切って動き回る楽しさを味わい、運動することへの興味と喜びをもち、自立心、忍耐力、注意力など望ましいパーソナリティを形成することを促します。
Q一日の流れ、年間行事について
A当園から降園までの一日の流れや年間行事については松井ヶ丘保育園公式サイトをご覧ください。年間行事については七夕のつどい、お月見会、運動会、芋ほり、クリスマス会、お正月あそびなど季節に応じた行事を開催しています。行事の様子は当サイトのブログ内で発信していきますので楽しみにしてください。
Q通常保育時間は何時から何時までですか。
A月曜日から金曜日までは午前7時から午後6時までで、延長保育時間は午後6時から午後7時までです。土曜日は午前7時から午後4時までになります。
Q延長保育はできますか。
Aできます。19時まで延長保育を行っております。
Q父母以外のお迎えの場合はどうすればよいですか。
Aお迎えが保護者以外になられる場合は、事前に連絡していただくか変更が分かり次第ご連絡ください。その際は、お迎えの方のお名前と園児との続柄をお知らせください。
Q欠席、遅刻、早退の連絡はどうしたらよいですか
Aお電話にてご連絡いただくか園が導入しているメールシステムを利用してご連絡ください。遅刻の連絡は午前9時までにご連絡いただけないと給食の提供ができかねます。また午前9時にご連絡いただいても午前11時までに登園していただけないと給食の提供ができませんのでご了承ください。
Q使用済みのおむつのお持ち帰りはありますか。
A使用済みのおむつは保育園にて処理をいたしますので、お持ち帰りはありません。
Q保護者が参加する行事はありますか
A保護者の方に参加していただく行事は遠足・夕涼み会・運動会・発表会があります。
遠足は年長児が卒園する前のお別れ遠足で希望される保護者の方にご参加いただきます。
夕涼み会は保護者会の方が中心となって行う行事です。保護者会の役をされている方については当日までの準備、当日の運営等行っていただきます。
運動会と発表会はこどもたちの晴れ舞台です。是非観覧していただけたらと思います。
Q給食について
A京田辺市による献立表を基に自園調理をしています。食事は、行事や季節に合った旬の食材を使いおやつは手作りを心掛け、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、適温給食で個人の所要量に合わせた給食を提供しています。
Q食物アレルギー対応について
A一人ひとりのアレルギーの状態等によって、個別に相談・対応させていただきますが、園でのアレルギー対応食を行う場合には、食品除去の指示書(診断書)を原則として年度ごとに提出していただき、実施していきます。気になる食物等ありましたらご相談ください。
Q登園停止について
A流行性の病気にかかられた場合は、速やかに園にその旨をご連絡していただき、完治するまで(医師から保育園生活をしても良いという指示があるまで)お休みをお願いします。病後の登園については登園届けをご持参ください。
Q薬について
A薬依頼連絡票に記入し、薬は保育園の職員に手渡ししていただきます。
お預かりした後のお薬は厳重に管理し、お子様に投与します。
Q保護者会はありますか。
A保護者会はあります。
夕涼み会等保護者会の方に中心となって開催する行事等があります。立候補や推薦等で選出されます。
Q普段の園の様子を知ることはできますか
A年に数回ある参観日と保育園のホームページ内のブログで保育の様子をアップしています。参観の日以外はお子様の様子を見ることはできないと思いますので普段こどもたちがどのように過ごしているのか、どんなことを頑張っているのかを発信していきたいと思っていますので楽しみにしてください。
Q課外授業はありますか?
A松井ヶ丘保育園では現在週に一回、英語教室、体操教室、バレエ教室の課外授業を行っております。その他については子どもたちにとって良いものを随時取り入れていきたいと思います。
Q諸費徴収について
A諸費は下記の内容について徴収致します。
(1)主食代(幼児のみ)月額1,800円
(2)副食代(幼児のみ)月額4,500円
(3)行事に係る費用(動物園の入場料、運動会衣装代等)
(4)その他(粘土、はさみなど園児各自で所有する保育材料等

園の環境編

Q自転車を止められますか。またベビーカーは置けますか。
A正面玄関前のスペースに止めていただくことができます。
Q駐車場はありますか。
A建物横に保護者用の駐車場がございますのでそちらをご利用ください。
Qセキュリティについて
A通用門は安全管理の為、常時施錠しております。登降園の際は各ご家庭に一枚貸し出しますのでそのカードをカードリーダーにかざしてお入りください。また建物内及び駐車場について安全管理の為、防犯カメラを複数設置しています。また夕方16時半以降は駐車場に警備員が立っており、セキュリティ及び車による事故防止に努めております。