保育の特徴
年齢別の保育カリキュラム
その他のカリキュラム
体育/プール・・・・・・・・スポーツクラブによる体育指導、保育士とのプール遊び
絵本/読み聞かせ・・・・保育士手作りの絵本の制作とこどもたちへの読み聞かせ
芸術鑑賞・・・・・・・・・・・人形劇などの鑑賞を定期的に行っています
Message
21世紀に入り、日本を取り巻く社会環境は劇的に変化しています。
少子高齢化社会、共働き世帯の増加、社会保障費の増大と財政の逼迫、保育教育政策の相次ぐ改変など、いずれも将来の日本を担う子どもたちの生活環境に大きな影響を及ぼすものです。
このような中で私たちは、1979年の松井ヶ丘保育園創設以来、「すべては子どもたちの明日のために」をモットーに、子どもたちへいのちの大切さを伝え、生きる力を育み、一人ひとりの子どもが豊かに伸びようとしていく可能性を引き出し、どのような社会環境であっても自らが道を切り開き、大きな夢を実現するための基礎をしっかりと養うことができるよう、常により優れた保育・教育環境の実現に努めてまいりました。
現在、松井ヶ丘保育園は、本園、分園を合わせて240名の定員規模となっています。今後とも開園の誓いである「すべての子どもたち明日のために」を忘れず、日本の未来と地域社会に貢献する保育園になるべく、保育士をはじめ全職員が一丸となって努力し挑戦し続けてまいります。